よくあるご質問(料金・契約について)

Q. 有償化するには何をすればいいですか?
A. クレジットカード情報を登録してください。無料期間終了後、直ちに有償化されます。
ワークスペースが休止状態の場合は、クレジットカード情報を登録した時点から有償化されます。

 

Q. クレジットカード情報の変更方法を教えてください。
A. ワークスペースオーナーアカウントでログイン後、該当のワークスペースを選択すると左側に「プラン・請求」が表示されるので、こちらから変更できます。

 

Q. 月額費用以外に発生するオプション費用はありますか?
A. ワークスペース内に所属するアカウント数×5400円(税抜)の月額料金のみであり、サポート費用は特にかかりません。
ただし初回決済のみ、該当月の一日に当月の前払い利用分に加えて、前月の無料トライアル終了時点から月末までの秒割り利用料金が請求されます。

 

Q. 初回請求日を教えてください。
A. 無料期間終了月、翌月の一日です。

 

Q. どこでCoopelの請求書や領収書のダウンロードは行えますか?
A. Coopelの領収書ならびに請求書は、以下二点の方法で取得できます。

◆決済完了時にワークスペースオーナーの登録メールアドレス宛に送信される決済完了メール
◆ワークスペースオーナーのアカウントでログインした後、画面左側のメニュー内「プラン・請求」(最大で過去10ヶ月分の取得が可能です)

 

Q. Coopelの請求書はインボイス制度に対応していますか?
A. 当社の請求書はインボイス制度に対応しています。

 

Q. カード会社への決済データ提供のタイミングはいつですか?
A. 毎月一日にご登録のクレジットカードに対して決済を行い、同時に弊社側ではカード会社様へ決済データの連携を行います。
カード会社様側の処理により明細に記載される利用日が異なることがあるため、詳細についてはご利用のカード会社様へご確認ください。

 

Q. ワークスペースを削除した後は退会扱いになりますか?
それとも支払いのみ解約で、今までのシナリオはそのまま見ることはできますか?

A.ワークスペースの削除はお支払いの解約となります。

Coopel からの退会はユーザーアカウントの退会削除が必要です。


ワークスペースの削除のみを行った段階ではCoopel へのログインはできますが、
今までのシナリオや予約実行の設定などはワークスペースとともに削除されるため、作成されたシナリオやこれまでの設定などを見ることはできません。

 

Q. プランの解約方法を教えてください。
Coopelではワークスペース単位で請求を行っています。
そのため下の3つから、想定しているパターンに対応するリンクをクリックしてください。

ワークスペースを解約削除したい場合
ワークスペースオーナー」のみ実施できます。
ワークスペース内のすべてのプロジェクト、シナリオ、ユーザーアカウントが削除されます。
ワークスペースを削除すれば、次月以降の課金は終了します。

ワークスペースから「ワークスペース管理者」または「メンバー」を解約削除したい場合
ワークスペースオーナー」と「ワークスペース管理者」のみ実施できます。
(※ワークスペース管理者は自身を解約削除することはできません)
削除対象のアカウントがプロジェクトオーナーになっている場合、そのプロジェクトも同時に削除されます。
メンバーがワークスペースから解約削除されると、そのメンバーに対する課金は終了します。

ワークスペースオーナーを解約削除したい場合
まずは、「ワークスペースオーナー」の権限を「ワークスペース管理者」に譲渡する必要があります。 権限譲渡の方法はこちらをご確認ください。
その後、【ワークスペースから「ワークスペース管理者」または「メンバー」を解約削除したい場合】と同じ方法で解約削除してください。

アカウントを完全に削除し、Coopelから退会したい場合はこちらをご参照ください。
なお、退会しなくてもワークスペースに参加しない限り、課金されることはありません。

 

 

サービスについて セキュリティについて 無料トライアル期間について その他

コメント

0件のコメント

サインインしてコメントを残してください。