Important
2024年に株式会社Coopel が株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)から事業を承継したことによる仕様変更の影響で、一部シナリオアカウントを2025年5月31日までに再登録していただく必要があります。
詳細は、こちらのページをご確認ください。
このページでは、シナリオアカウントの再登録方法についてご案内します。
再登録の手順
- コンソール画面左の「シナリオアカウント設定」をクリックする。
- 入力が求められた場合、「マスターパスワード」を入力する。
- シナリオアカウントの再登録が必要な場合、各シナリオアカウントに「再登録ボタン
」が表示されます。
「再登録ボタン」または、「三点ボタン
」クリック後のメニューより再登録を開始します。
- 選択したクラウドサービスのログイン画面、または設定画面の内容を確認し(必要に応じて各クラウドサービスにサインインし)、Coopelへのアクセスを許可します。
- 登録日が更新されたら再登録完了です。(仕様上、「再登録ボタン」は表示され続けます。ご注意ください。)
クラウド実行用/ローカル実行用のシナリオアカウントをどちらも登録されている場合、片方のシナリオアカウントを再登録した際、以下のような画面が表示されますので、もう一方のシナリオアカウントも再登録してください。
「Slack に通知する」アクションで [送信者をbotにする]を[はい]にしている場合で、且つ、2025年3月12日以前に作成した Slack の シナリオアカウントを再登録する場合や新規に Slack のシナリオアカウントを追加する場合、botで送信する宛先の Slack チャネルに対して Coopel2G アプリの他に Coopel アプリをユーザーとして追加してください。
Tips
[送信者をbotにする]を[はい]にした場合は、チャンネルにCoopelアプリが追加されていることを確認してください。追加されていない場合は、以下の手順でCoopelアプリを追加してください。
※下記の手順は、Slackのシナリオアカウント設定後に実施してください。
1. slackでCoopelアプリを登録したいチャンネル名を右クリックし、[チャンネル詳細を表示する]を選択します。
2. [インテグレーション]タブを開き、[アプリを追加する]をクリックします。
3. 検索ボックスに「Coopel」と入力してアプリを検索します。
4. Coopelアプリ「Coopel」 の横にある[追加]をクリックします。
※slackのヘルプセンターも合わせて参照してください。
[送信者をbotにする]を[はい]にした場合は、チャンネルにCoopelアプリが追加されていることを確認してください。追加されていない場合は、以下の手順でCoopelアプリを追加してください。
※下記の手順は、Slackのシナリオアカウント設定後に実施してください。
1. slackでCoopelアプリを登録したいチャンネル名を右クリックし、[チャンネル詳細を表示する]を選択します。
2. [インテグレーション]タブを開き、[アプリを追加する]をクリックします。
3. 検索ボックスに「Coopel」と入力してアプリを検索します。
4. Coopelアプリ「Coopel」 の横にある[追加]をクリックします。
※slackのヘルプセンターも合わせて参照してください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。